★★カラージェル値下げしました!! 1,540円 ⇒1,293円
★★ベースジェル・クリアジェル値下げしました!!



「未硬化ジェルを残さない=拭き取り不要」なのでジェルクリーナーが要らず、コストダウン・施術時間の短縮になります。 ※ベースジェルのみ、未硬化ジェルが出ます。


![]() |
![]() プレミアムベースジェル ☆値下げしました! 長さ出しが可能なベースジェル(ネイルベッドの約1/2程度)。密着性に優れているのに、簡単にオフできます。 |
![]() |
![]() クリアンジェル ☆値下げしました! 拭き取り不要のクリアジェルです。 |
![]() |
←ベースとトップがコレ一本! Isska イッスカ ベース&トップジェル 薄付きで伸びのよいベース&トップジェル。ベースの定着の良さはもちろん、仕上がりのツヤも抜群です! |

3つの機能を備えたマルチエタノールです。
①3Dジェル CLAY-Gの粘度をお好みの柔らかさに調整できます。
②手指消毒に使えます。
③未硬化ジェルの拭きとりに使えます。
ジェルネイルをソークオフする際にお使いいただけます。
肌に優しいジェルリムーバー!
放置時間5~10分。
未硬化ジェルもリムーブの際もブラシクリーンもフックンでサッと拭き取り! 毛羽立ちにくい素材なので、あらゆる用途にお使いいただけます。


Seiryu(スクエアオフ)
適度なコシと柔軟性を兼ね備え、筆の厚みが薄いため筆先がまとまりやすく、ジェルを塗布した際キューティクルに厚みを出さず塗布できます。また、長さ出しなどのジェルコントロールもスムーズに行えます。

Genbu(スクエアオフ)
極細の毛でできているため、筆跡が残りにくいです。ムラになりやすいカラージェルの塗布におすすめ。また、凹凸のあるアートのトップジェルの塗布に使うと表面を滑らかに仕上げられます。


粘土に見えて粘土ではない、エンボスアートが楽しめる3Dジェルです。
臭いが少なく、手軽に3Dアートが楽しめます。
適量のCLAY-Gをスパチュラなどで取り、ペーパーパレットなどの上で、AMGELカラージェルまたはクリアんジェルと混ぜ、お好みの硬さに調整してからアートを作成してください。
アートが完成したら、UVライトで6分間完全硬化させればできあがりです。
※取り扱いの際はスパチュラまたは筆を使用し、直接手で触れないでください。
※CLAY-Gご使用の際はマルチエタノール マルタスが必要となります。


放置後、スパチュラ等で柔らかくなるまで混ぜてからご使用下さい。

色を付ける場合は、お好みのAMGELカラージェルを混ぜて下さい。

カラーを混ぜ合わせスパチュラ等で取り分けます。

作りたいパーツを仮止めしながら形成します。
※仮硬化:30秒

アートが完成したらUVライトで6分間完全硬化して、出来上がりです。

地爪に直接カラージェルを塗布されますと、お爪に色素沈着する恐れがございます。
必ず、ベースジェルを塗布した後にカラージェルをお使いください。
※AMGELのプレミアムベースジェルは未硬化ジェルが残るタイプです。完全硬化は致しませんので、カラーリングをされる場合はそのまま塗布してください。
ラメ・パール系ジェルをご使用の際は底に沈殿している為、特によく混ぜてご使用下さい。
硬化させたベースジェルの上にカラージェルを厚塗りにならない様に塗ります。
(他社製のジェルをベースで使用する場合、 各メーカーに応じた手順で行ってください。 )
カラージェルの仮硬化は、36WのUVライトで20~120秒程度照射させてください。
(シアー系・クリア系・薄いパール系カラーは20秒から40秒、マット・濃いパール系カラーは60から120秒以上照射させてください。)
※カラージェルを重ね塗りする際は、手順3から繰り返してください。
カラージェル仮硬化後、最終の仕上げにクリアンジェルを厚塗りにならない様に塗ります。
36WのUVライトに4分程度照射させてください。
UVライトにて照射後、爪側面をソフトに触って爪表面にベタツキがない事を確認(ベタつきが無くなれば完了)した上で施術を終了してください。
AMGELで最終硬化させる場合、未硬化ジェルが残らないので溶液での拭き取りは必要ありません。

●ご使用前は必ずスパチュラなどでジェルをよくかき混ぜてください。
濃いマット・ラメ・パール系ジェルをご使用の際は底に沈殿している為、特によく混ぜてご使用下さい。つまようじなどの先細りしたタイプのものでは均等に混ざりにくいので幅広のスパチュラタイプを使用ください。
きちんと混ざり合っていないまま使用いただくと硬化しない恐れが御座います。
●硬化しにくい場合はUV ライトのランプが古くなっていないかをご確認の上、照射時間を少し長くしてください。
UV ライトは未使用でも6 ヶ月前後でUV の放出量が減ると言われています。お早目のランプ交換をお勧めします。
●一度の塗布量が多いと硬化し辛い場合があります。
色味が薄い場合は、薄塗りで一度仮硬化させ、再度ジェルの塗布を繰り返してください。
●仕上げ時の硬化後はエタノールで表面を拭き取らないでください。表面が完全に硬化していない場合は白濁する恐れがあります。
●プレミアムベースは未硬化が残るタイプのジェルの為、プレミアムベースの上にグラデーションやアートを施された場合はプレミアムベースの部分は完全硬化しません。
最後にクリアンジェルもしくはビックリアでコートして仕上げて下さい。
●寒い地域や気候によりジェルの粘度が少し硬くなる事がございます。ジェルの質が落ちているわけでは御座いませんので少し暖めてから使用ください。