
厚さを気にせず重ねて貼れるネイルシールだから、さまざまなデザインが手軽にぐっと広がります。 従来の0.05mmの商品に加え、0.04mmの素材が新シートで発売になりました。





手早く仕上げるのが、きれいな仕上がりのコツです。
ツメキラは、ジェルネイルでもマニキュアでもご利用いただけるネイルシールです。
ジェルネイルの場合

-
ベース仕上げ
ベースを仕上げた後に、未硬化ジェルを拭き取ります。 -
サンディング
表面を軽くサンディングするとよりネイルシールが剥がれにくくなります。 -
レイアウト
シート全体をツメにあて、デザインイメージを決めます。

-
シールをはがす
シートを反らしながらネイルシールをピンセットでゆっくり剥がします。 -
シールをはがす
ネイルシールが極薄なので重ねて貼っても厚みを気にせず貼れます。 -
シールを固定する
プッシャーなどで空気が入っていないか確認しながらしっかり固定します。

-
コーティング
ジェルでコーティングします。 -
完成
未硬化ジェルを拭き取り完成です。
*coution!*
ジェルに埋め込む場合は、未硬化ジェルを拭き取ってからネイルシールを貼り、その上からジェルコーティングしてください。未硬化のジェルに使用しますと、粘着力が弱く、爪のカーブに定着しませんのでご注意ください。
マニキュアの場合
-
シールを選ぶ
ベースにネイルを塗っておきます。ツメのサイズに合うネイルシールを選びます。 -
シールを剥がす
ピンセットなどを使いネイルシールをゆっくり剥がします。シートを軽く反ると剥がしやすいです。 -
シールを軽く置く
マニキュアが乾いてから、シールを丁寧に貼ります。一度貼ってしまうと剥がすのが大変なので、一度軽く置いて位置を決めましょう。 -
レイアウト
色々レイアウトを楽しんでください。 -
シールの固定
ネイルシールが浮いてこないようにしっかり貼ってください。 -
トップコート
トップコートを塗って、完成です。(トップコートを塗っていただくとネイルが長持ちします。)




【注意事項】
*ピンセットなどでネイルシールの端を持って台紙からゆっくり丁寧にはがしてご使用ください。
*ネイルシールが薄いので、台紙から取り外す時には、台紙をそらしていただくとより剥がしやすくなります。
*貼付ける際は空気が入らないように、端からゆっくりと貼付けてください。
*ネイルシールを貼る面には凹凸が無いようにし、ネイルシールを包み込むようにジェルを塗ってください。剥がれの原因になります。
*肌には直接貼らないでください。
*小さなお子様やペットの手の届かない場所に保管をしてください。
*爪に異常がある場合は使用を中止してください。また異常が現れた場合はすみやかに使用を停止し、専門の医師の相談を受けてください。
*直射日光や極端な高温低温・多湿を避けて保管してください。